【大切なお知らせ】会員情報変更および退会に関するお知らせ:【詐欺メール情報公開】

詐欺メール情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

注意!!

この記事では私のメールボックスに来た迷惑メール、詐欺メールを情報共有します。
フィッシング詐欺の可能性やウィルス感染の危険がありますので、
もし、あなたのメールにこのようなメールが来た際には、絶対にクリックしないでください。
もしクリックしてしまった場合は、絶対に氏名や住所、電話番号、クレジットカード番号、ログオンID、パスワードなどの個人情報を入力しないで下さい。

件名「【大切なお知らせ】会員情報変更および退会に関するお知らせ」

件名は、「【大切なお知らせ】会員情報変更および退会に関するお知らせ」です。

メール送信元アドレス

えきねっと eki-confirm@z0b13.com

絶対にこのメールアドレスにメールを送信しないでください!

送信日時

2023/09/11 18:51

メール本文(あなたが誤ってクリックしないためにリンクはすべて削除しています)

えきねっと

日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。

4月1日にセキュリティシステムを全面的にリニューアルしましたため、7日以上にログインしていない方は、今後の利用に支障が出ないよう、このメールを受信後、早急にログインをして個人情報を更新してくださ。

ログイン

4月30日までにご記入ください。ご記入がない場合は、退会手続きをとらせていただきます。

お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※このメールは「えきねっと」より自動配信されています。
返信いただきましても対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。

※このメールも重要なシステム通知としてメールを受けたくない顧客に送信されます。ご理解いただき、ありがとうございます。

発行:株式会社JR東日本ネットステーション
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿4階

N76 © 2024 JR East Net Station Co.,Ltd.

おかしい箇所を検証

では、このメールのおかしい箇所を検証していきます!

送信元のメールアドレスがおかしい

えきねっと <eki-confirm@z0b13.com>
<>内のメールアドレスをご覧ください。
@マークの後ろのドメイン名が「z0b13.com」になっています。

ちなみに「z0b13.com」のドメイン登録情報を参照すると、以下の通りでした。

メール本文に個人名が無い

通常このような個人宛のメールでは、
メール本文に「○○様」、「株式会社○○様」など私宛の個人名や会社名が記載されているはずです。
「○○様」がありませんね。

ログイン先URLがおかしい

本文からはリンクを削除していますが、

「ログイン」のリンク先が、
「https://eki-net.51dehuajie.com/」

となっていました。

ドメイン名は「51dehuajie.com」

ちなみに「51dehuajie.com」のドメイン登録情報を参照すると下記のようになっています。

フィッシング詐欺メールと断定!

以上のことから、このメールはフィッシング詐欺メールと断定します。

このようなメールが来た際には絶対にクリックしないでください!
メールは削除しましょう。

下記の公式サイトでの注意喚起もご覧ください。(こちらは本物です!)
https://www.eki-net.com/top/oshirase/security/

もし不安な場合は、公式アプリや公式サイトからログオンして情報を確認しましょう!
または窓口に電話して確認してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました