詐欺メール情報「[AMERICAN EXPRESS] ご請求金額確定のご案内」

セキュリティ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

注意!!

この記事では私のメールボックスに来た迷惑メール、詐欺メールを情報共有します。
フィッシング詐欺の可能性やウィルス感染の危険がありますので、
もし、あなたのメールボックスにこのようなメールが来た際には、絶対にクリックしないでください。
もしクリックしてしまった場合は、絶対に氏名や住所、電話番号、クレジットカード番号、ログオンID、パスワードなどの個人情報を入力しないで下さい。

件名「[AMERICAN EXPRESS] ご請求金額確定のご案内」

件名は、「[AMERICAN EXPRESS] ご請求金額確定のご案内」です。

メール送信元アドレス

American Express <dtj.co.jp1@rrmwvfz.cn>

絶対にこのメールアドレスにメールを送信しないでください!

送信日時

2023/09/11 18:51

メール本文(あなたが誤ってクリックしないためにリンクはすべて削除しています)

American Express Logo     

【AMERICAN EXPRESS】ご請求金額確定のご案内
「オンライン・サービス」へログイン



平素はアメリカン・エキスプレスのカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご請求金額が確定しましたので、「オンライン・サービス」へログインのうえ、ご確認ください。


「口座振替のお知らせ」も合わせてご利用ください。

口座の振替金額と振替日を、振替日の2 - 5日前にEメールでお知らせする便利なサービスです。この機会にぜひ、ご登録ください。 詳細はこちら




マイ・アカウント
American Express Logo

アメリカン・エキスプレス
期間限定のキャンペーンや各種イベントのご案内。     



    お客さま情報保護のため、ご利用明細の詳細などはEメールでご案内いたしておりません。
    カードのご利用がない月は「オンライン明細書」は作成されません。また、Eメールによるご案内もございません。
    「オンライン明細書サービス」にご登録されていても、分割払いおよびリボルビング払いのご利用がある場合、ボーナス払いの請求月・支払い完了月、キャッシング、カード・ローンご請求残高がある場合(法令に定められている書面交付義務に基づきます)、またその他当社が必要と認めた場合には、「カードご利用代金明細書」を郵送させていただきます。
    ご入力いただいたEメールアドレスに誤りがあったり、通信障害等によりEメールをお送りできない場合は、ご登録のご利用代金明細書送付先へ、その旨を記載したお手紙を郵送させていただく場合がございます。
    配信アドレスの変更は、「オンライン・サービス」の“ご登録情報の変更”よりお手続きください。
    このメールは送信専用メールアドレスから自動送信されています。ご返信いただいてもお応えいたしかねますので、ご了承ください。


【配信元】

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.

〒105-6920 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 americanexpress.co.jp






Copyright (c) 2023 American Express International, Inc. All Rights Reserved.


AGNJACRS0029001

実際のメール画像

おかしい箇所を検証

では、このメールのおかしい箇所を検証していきます!

送信元のメールアドレスがおかしい

American Express <dtj.co.jp1@rrmwvfz.cn>
<>内のメールアドレスをご覧ください。
@マークの後ろのドメイン名が「rrmwvfz.cn」になっています。
「.cn」は中国の国別ドメインです。
もうこの時点でアウトですね。

ちなみに「rrmwvfz.cn」のドメイン登録情報を参照すると、以下の通り全くの別人でした。

ログイン先URLがおかしい

本文からはリンクを削除していますが、

ご請求金額が確定しましたので、「オンライン・サービス」へログインのうえ、ご確認ください。

ログイン」のリンク先が、
「https://www.allesoverecommerce.com/helpdesk.php?token=68bd49a5739dad9fb562b9198926」

となっていました。(危険なため、一部アドレスを削除しています)

口座の振替金額と振替日を、振替日の2 – 5日前にEメールでお知らせする便利なサービスです。この機会にぜひ、ご登録ください。 詳細はこちら

あと、こちらの「詳細はこちら」も同様です。


ドメイン名は「allesoverecommerce.com」

ちなみに「allesoverecommerce.com」のドメイン登録情報を参照するとプライバシーで隠されていました。

レジストラは香港の会社のようです。

レジストラとは、インターネット上で扱われるドメイン名を、インターネットレジストリに登録する機関のことです。

実に巧妙なので要注意ですね。

ロゴマーク画像や、右のキャンペーン画像などはアメリカンエクスプレス公式のものを表示していますが、「ログイン」と「詳細はこちら」のリンク先だけがニセモノです。

フィッシング詐欺メールと断定!

以上のことから、このメールはフィッシング詐欺メールと断定します。

このようなメールが来た際には絶対にクリックしないでください!
メールは削除しましょう。

下記の公式サイトでの注意喚起もご覧ください。
https://www.americanexpress.com/ja-jp/security/phishing/

もし不安な場合は、公式アプリや公式サイトからログオンして情報を確認しましょう!
または窓口に電話して確認してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました