こんにちは。僕はインフラエンジニアという仕事をしています。
パソコンやスマホでネットが使えるのも、こうしたインフラ(基盤)を支える仕事があるからこそです。
実は、僕もこの業界に入ったのは30代になってからでした。
しかも、まったくの未経験。
ITの知識もゼロ、子どももいて時間がない…。
そんな状況でも、今こうして安定して働けるようになったんです。
今日は、同じように「今の仕事に不安がある」「手に職をつけたい」と考えている人に、
【未経験でも始められるエンジニアの学び方】を紹介します。
【こんな悩み、ありませんか?】
- 今の給料じゃ将来が不安
- 会社に将来性がない気がする
- ITって稼げそうだけど、どうやって学べばいいかわからない
- 転職したいけど、家族がいてリスクはとりたくない
実は、僕も同じことを思っていました。
【結論:未経験からでも、エンジニアになれる時代です】
最近では、IT業界の人材不足が話題になることも多く、
「未経験OK」の求人も増えています。
でも、いきなり応募しても、何も知らない状態では落とされてしまうこともあります。
だからこそ、最低限の基礎知識は身につけておくべきなんです。
そんなときに出会ったのが、こちらの講座です👇
▶ 【紹介】ササエル「インフラエンジニア初級コース」
これは、IT業界がまったくの初めてでも、
「インフラエンジニアになるための土台」をしっかり学べるオンライン講座です。
たった2時間程度の映像学習でOK。
スマホで通勤時間や昼休みにもサクッと見られます。
【講座の内容(一部抜粋)】
- クラウドって何?
- ネットワークのしくみ
- サーバーってどんなもの?
- OSって何に使うの?
- サイバー攻撃ってどう防ぐの?
…など、IT業界で働くなら絶対に知っておきたい基本がまとめられています。
【メンター制度で安心】
この講座では、現役のエンジニアがメンター(講師)としてついています。
ただし、「すぐ答えを教える」スタイルではありません。
“自分で調べる力”を育てるためのサポートをしてくれるんです。
なぜなら、現場に出たら、自分で考えて動ける力が必要になるから。
このスタイルは、本当にエンジニアとして成長したい人にピッタリです。
【僕がこの講座をオススメする理由】
- 未経験にやさしい内容だから、挫折しにくい
- 自分のペースで学べるから、仕事・育児と両立できる
- 現役エンジニアの視点で作られた内容なので、実務で役立つ
- 修了証がもらえるので、転職活動にも有利
何より、「IT業界って難しそう」という先入観が、スーッと消えていきました。
【あなたにもできる】
僕も昔は、「ITなんて自分には無理だ」と思っていました。
でも、一歩踏み出してみると、ちゃんと理解できるし、楽しくなってくるんです。
「手に職をつける」って、難しそうで意外とシンプル。
大切なのは、最初の一歩を踏み出す勇気だけです。
【まとめ】
- ササエルの講座は、完全オンライン・スマホ対応
- 映像学習で、いつでもどこでも学べる
- 現役エンジニアがサポートしてくれる
- 30代・子持ちでも、仕事と両立して学べる環境がある
- 修了証で、自信を持って転職活動ができる
✅ 今なら「無料プレビュー動画」あり!
まずは試してみてください。
たった2時間で、「自分にもできそうだ」と思えるはずです。
👇講座の詳細・無料動画はこちらから(広告)

【最後に】
僕がエンジニアになったのは、
「家族を守るために、手に職をつけたい」と思ったからです。
今では、経験を積みプロとして堂々と働けるようになったことで将来への不安が減り、
子どもにも「お父さん、すごいね」と言ってもらえるようになりました。
僕の影響か子どもも「エンジニアになりたい」と言ってます(喜)
もし、あなたが今の働き方に悩んでいるなら、
まずはこの講座をきっかけにしてみてください。
僕ができたなら、あなたにもきっとできます。
(広告)
