Windowsの.regファイルを使ったレジストリのキーや値の追加・削除方法

Windows
記事内に広告が含まれています。

Windowsのレジストリ(Registry)は、OSやアプリケーションの設定を管理するための重要なデータベースです。
.regファイルを使用すれば、レジストリのキーや値を簡単に追加・削除できます。
本記事では、.regファイルの基本的な使い方から応用例まで詳しく解説します。


1. .regファイルとは?

.regファイルは、Windowsのレジストリに対して変更を加えるためのテキストファイルです。
メモ帳などのテキストエディタで作成でき、ダブルクリックするだけでレジストリに適用できます。

.regファイルの基本的な構造は以下の通りです。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\Example]
"Setting"="Value"
  • 1行目:「Windows Registry Editor Version 5.00」は、.regファイルのバージョンを指定します。
    現在のWindowsではほぼこのバージョンが使われます。
  • 2行目以降:変更を加えるレジストリキーと値を指定します。

このように.regファイルを作成すれば、レジストリの変更を簡単に行えます。
新規にテキストファイルとして作成しても良いですが、既存のレジストリをエクスポートして編集したほうが簡単で正確です。

レジストリのエクスポート手順

手順

1.レジストリエディターを起動する

以下のどちらかでレジストリエディターを起動します。

方法1: キーボードの「Windowsキー + R」を押して「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。そこに「regedit」と入力し、「OK」をクリックします。

方法2: スタートメニューを開き、「regedit」と入力して、表示された「レジストリエディター」を選択します。

2.エクスポートしたいレジストリキーを選択する

レジストリエディターが開いたら、左側のツリービューからエクスポートしたいレジストリキーを探して選択します。

3.エクスポートを実行する

選択したレジストリキーを右クリックし、表示されるメニューから「エクスポート」を選択します。

4.保存場所とファイル名を指定する

エクスポートダイアログが表示されるので、バックアップを保存する場所を選択し、ファイル名を入力します。
ファイル名には英数字を使用することをお勧めします(日本語を含むとエラーが発生する場合があります)。

5.エクスポートを完了する

「保存」をクリックすると、選択したレジストリキーが指定した場所に.regファイルとして保存されます。


2. レジストリキーと値の追加

レジストリに新しいキーや値を追加するには、.regファイルに適切な記述をして適用します。

例:新しいキーと値を追加

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\MyApp]
"Version"="1.0"
"Enabled"=dword:00000001

この.regファイルを実行すると、以下の変更が適用されます。

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\MyApp というキーを作成
  • "Version" という文字列値(REG_SZ)を "1.0" に設定
  • "Enabled" というDWORD値(REG_DWORD)を 1 に設定

.regファイルは、Windowsの標準機能である「レジストリエディター(regedit)」を使って実行できます。

適用方法

  1. test.reg という名前で保存(拡張子は .reg
  2. .reg ファイルをダブルクリックして適用
  3. 「はい」をクリックしてレジストリを変更

変更後は、regedit を開いて HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\MyApp を確認すると、追加されたキーと値が反映されています。


3. レジストリの値を削除する方法

レジストリの値を削除するには、対象の値の前に -(マイナス)を付けます。

例:レジストリの値を削除

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\MyApp]
"Enabled"=-

この.regファイルを実行すると、HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\MyApp 内の Enabled という値が削除されます。

もしキー全体を削除したい場合は、以下のように記述します。

例:レジストリキーを削除

Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\MyApp]

この.regファイルを適用すると、HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\MyApp 自体が削除され、その配下にあるすべての値やサブキーも消えます。


4. 応用:特定のユーザーのレジストリを変更

Windowsには、マシン全体に影響を与える HKEY_LOCAL_MACHINE 以外にも、ユーザーごとの設定を管理する HKEY_CURRENT_USER があります。

例えば、現在のユーザーの設定を変更する場合、以下のように HKEY_CURRENT_USER を使います。

例:現在のユーザーの設定を変更

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\\Software\\MyApp]
"Theme"="DarkMode"

この.regファイルを実行すると、HKEY_CURRENT_USER\\Software\\MyAppTheme="DarkMode" が追加されます。

マシン全体とユーザーごとの違い

  • HKEY_LOCAL_MACHINE(HKLM) → PC全体に適用
  • HKEY_CURRENT_USER(HKCU) → 現在のユーザーにのみ適用

例えば、会社のPCで一部の設定を変更したい場合は HKCU を使うことで、他のユーザーには影響を与えずに済みます。


5. .regファイルを利用する際の注意点

レジストリの変更は慎重に行う必要があります。
不適切な変更をすると、Windowsが正常に動作しなくなることもあります。

注意点

  1. バックアップを取る レジストリを編集する前に、現在の状態をエクスポートしておくと安心です。
    • regedit を開く
    • 変更するキーを選択
    • 「ファイル」→「エクスポート」から .reg ファイルとして保存
  2. 変更後はPCを再起動 一部の設定はすぐに反映されますが、再起動しないと適用されない場合もあります。
  3. 信頼できる情報を元に編集する インターネット上の情報を参考にする場合は、公式ドキュメントや信頼できるサイトを利用してください。

まとめ

.regファイルを使用すると、Windowsのレジストリを簡単に編集できます。
キーや値の追加・削除の方法を理解すれば、PCの設定を一括で変更できるため、特に企業のIT管理者やパワーユーザーにとって便利なツールです。

重要なポイント

  • .reg ファイルはメモ帳で作成できる
  • ダブルクリックするだけで適用可能
  • を使えば値やキーの削除も可能
  • HKEY_LOCAL_MACHINE は全ユーザー共通、HKEY_CURRENT_USER は現在のユーザーのみに適用
  • 変更前にはバックアップを取る

.regファイルの活用方法を知っておくことで、Windowsのカスタマイズや管理が格段に楽になります。安全に使うためにも、基本をしっかり押さえておきましょう。

免責規定

この記事で提供される情報は、一般的なガイダンスを目的としており、すべての環境やシステムでの動作を保証するものではありません。
OSのバージョンやリリースによっては、記載されている事が実行できない、または異なる結果をもたらす可能性があります。
また、会社所有のパソコン、スマホ、タブレットなどでは、ポリシーや権限によって実行できない場合があります。
この記事の情報を使用することによって生じる問題や結果について、筆者およびサイト管理者は責任を負いません。
すべての操作は自己責任で行ってください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました